少子化・人口減少の中で縮む「地域社会と教育」
No.3422018年11月30日発行

特 集
少子化・人口減少の中で縮む「地域社会と教育」
視 点
〈特集解題〉学校統廃合と地域コミュニティーの再生への道を探る
特集1
学校統廃合における住民の合意形成をめぐる論点
中島 智子(元プール学院大学 教授)
特集2
学校統廃合における学校施設の複合化と廃校舎活用
四方 利明(立命館大学)
特集3
学校統廃合問題における適切な学校配置等をめぐる課題
中島 勝住(京都精華大学)
特集4
持続可能な社会を構築するインフラとしての学校 −構想するための基本的視座
尾崎 公子(兵庫県立大学環境人間学部 教授)
連 載
労働契約法18条
「無期転換ルール」の意義と課題
報 告
働き方の多様化と公正な分配 −第31回連合総研フォーラム−
報 告
働き方の多様化と公正な分配 −「2018~2019年度 経済情勢報告」(概要)
報 告
連合の春闘結果集計データにみる賃上げの実態2018(ポイント)−賃金データ検討ワーキング・グループ報告−
報 告
2019年度日本経済の姿
評議員会・理事会報告
「2018年度事業計画・予算」を承認
九段南だより
「戦後女性労働運動の軌跡」書籍発刊について
最近の書棚から
小池 和男 著
『企業統治改革の陥穽-労組を活かす経営』
今月のデータ
精神障害労災支給決定(認定)件数は、
微増から高止まり