コロナ危機下に雇用をどう守るか〜海外の社会対話の動向〜
No.3632021年2月01日発行

特 集
コロナ危機下に雇用をどう守るか
〜海外の社会対話の動向〜
巻頭言
年賀状
視 点
〈特集解題〉コロナ危機下に雇用をどう守るか~海外の社会対話の動向
特集1
コロナ禍のもとでのドイツの社会対話と協約交渉−政府の対策と労使の対応−
久本 憲夫(京都大学大学院経済学研究科教授)
特集2
コロナ禍のアメリカの労働運動の三つの方向
山崎 憲(明治大学経営学部准教授)
特集3
コロナ禍におけるスウェーデンの政労使の対応
西村 純(労働政策研究・研修機構副主任研究員)
特集4
韓国における社会対話−コロナ禍の雇用対策をめぐって−
禹 宗(埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授)
報告
2021 年度日本経済の姿(改訂)
最近の書棚から
佐藤卓己 著
『流言のメディア史』
今月のデータ
ILO 緊急報告『ILO モニター第7版:COVID-19 と仕事の世界』
新型コロナによる労働時間損失の大きな要因は非労働力化、および雇用維持のための時間短縮