東日本大震災から10年災害対応・復興・ボランティアを考える
No.3642021年3月01日発行

特 集
東日本大震災から10年
災害対応・復興・ボランティアを考える
巻頭言
生活上のリスクへの備え
視 点
特集1
新型コロナ禍の大規模災害における医療支援の現状と課題
笠岡 俊志(熊本大学病院 災害医療教育研究センター 教授・センター長)
特集2
災害からの復興における子どもの権利~東日本大震災山田町ゾンタハウスの活動から
森田 明美(東洋大学社会学部教授 東日本大震災子ども支援ネットワーク事務局長 NPOこども福祉研究所理事長)
特集3
災害ボランティア活動の本質を考える
山根木 晴久(日本労働組合総連合会 総合運動推進局長)
報告
「人生100年時代」長寿社会における新たな生き方・暮らし方に関する調査研究報告書(概要)
九段南だより
コロナ禍の1年 これからの1年
最近の書棚から
オードリー・タン 著
クーリエ・ジャポン編集チーム 著
『自由への手紙』
今月のデータ
2年前に比べ2倍以上の停止率となるものの、いまだ21%にとどまり、一層の取り組みが必要